本レシピはFreeプランにて無料でご利用いただけます。アカウント登録が完了されていない場合は下記よりご登録ください。
ActRecipe Freeプラン | 無料で始めるiPaaS | ActRecipe
LINE CLOVA OCRを利用して、Googleドライブ上の請求書ファイルを読み取り、Googleスプレッドシートに出力する方法を解説します。
レシピを使用するには事前にCLOVA OCR、および、Google Workspaceの利用契約が必要になります。
1.マイレシピへの登録
メニューの「シェアレシピ」から、「LINE CLOVA OCR(請求書)-Google Workspace連携」にチェックを入れ、画面下にある登録ボタンを押下します。
メニューの「マイレシピ」から、コピーしたレシピの編集ボタンを押下します。
レシピ名とレシピ説明を任意に入力し、変更した場合は保存ボタンを押下します。
2.読み込む請求書ファイルの指定
「Get Invoices Images from Google Drive」を押下し、設定を展開します。
「GOOGLEドライブにACTRECIPE権限を付与します」を押下します。
Googleドライブを利用するアカウントを選択します。
内容を確認して「許可」を押下すると、ダイアログが閉じ、ActRecipeトークンが自動入力されます。
Googleドライブ上の請求書ファイルを配置しているフォルダーのURLを入力します。
GoogleドライブのフォルダーURLは、該当のフォルダーを右クリックしていただき「リンクの取得」より取得していただけます。末尾に「?usp=sharing」を含んだURLをご使用ください。
ここで指定されたフォルダー直下のファイルのみClova OCRへ連携されます。
Clova OCRで読み取れるファイルの条件は以下の通りです。
・最⼤サイズ:10MB
・JPEG、JPEG2000、PNG、PDF(GIF、TIFFなどその他のファイル形式は不可)
・PDFの場合、1ページのファイルのみ読み取れます。
3. LINE ClOVA OCR の設定
「LINE CLOVA OCR (Invoices)」を押下します。
次の内容を入力し、保存ボタンを押下します。
項目 |
説明 |
---|---|
APIキー |
LINE社より通知されたAPI認証キーを入力します。 |
Product ID |
LINE社より通知された呼び出しURLのうち、{Procuct ID}部を入力します。 https://apigw.linebrain.ai/{Product_ID}/{API_name}/v1/parse/invoice/jpn
|
API name |
LINE社より通知された呼び出しURLのうち、{API name}部を入力します。 https://apigw.linebrain.ai/{Product_ID}/{API_name}/v1/parse/invoice/jpn |
4.出力先の設定
「Import to Google Sheets」を押下します。
ステップ2の「Get Invoices Images from Google Drive」で取得したActRecipeトークンを設定します。
請求書情報が入力されたGoogleスプレッドシートを作成するGoogleドライブ上のフォルダーのURLを入力します。
レシピを実行する (自動実行はこちら)
「マイレシピ」から「実行」ボタンを押下します。
レシピ実行履歴からレシピが成功したか確認します。
レシピの実行に成功すると指定したフォルダにGoogleスプレッドシートが作成され、請求書情報が出力されています。
OCRによる読み取りの信頼度が高くないセルには赤く色が付きます。
このレシピで連携できるSaaSについて