ActRecipeにてレシピを自動実行する方法を解説します。
新たにレシピの自動化を行うには「マイレシピ>[マイレシピ一覧]タブ」の操作メニューから「自動化設定」を選択するか、「マイレシピ>[自動化設定一覧]タブ」より「自動化設定を追加」ボタンを選択クリックします。
■マイレシピ一覧での操作
■自動化設定一覧での操作
表示される「自動化レシピの追加」画面では任意の名称や繰り返す間隔等を設定します。
「自動実行を有効にする」をONにして保存することでレシピの自動実行が行われます。
[選んで指定]タブではシンプルな繰り返し設定をフォームから選択することで設定できます。
[cronで指定]タブでは、cronの設定値を直接していすることで[選んで指定]画面では設定が難しい複雑な自動化設定を行うことができます。
[cronで指定]タブで設定後に[選んで指定]タブを選択しますと、下図のようにフォーム設定が異なる旨のアラートが表示されることがあります。この場合は[cronで指定]タブに切り替えて設定の保存をお願いします。アラートが表示された状態で[選んで指定]タブのまま設定を保存しても意図通りの設定値で保存されないことがあります。
■自動化設定の削除
不要な自動化設定は[操作メニュー→削除」より削除してください。
【Freeプランでのレシピ自動化の制約】
Freeプランではレシピの自動実行をご利用いただけません。Freeプランの制約は下記ページをご覧ください。